剛竜ティガニーアの魔力を受けて生まれた魔鉱、ミスリル。
その内に秘める魔力が強い程に破壊力を増し、それが尽きるまで無尽蔵に瑕や破損を再生し続ける。
ミスリル製の武器にとって、威力とは即ち内包された魔力であり、寿命とはその魔力の総量であると言える。
故に。魔力を自己生成出来る存在―例えば精霊―が宿ったミスリル製の武器などは非常に価値が高く、それをめぐっての戦争が起きた事さえあるという。
そして。
最高純度のミスリル鉱を鍛え上げた名剣に、『世界』そのものの根幹にすら関わる生命、神獣が宿るとすれば。
…それはつまり、史上最強の武器の誕生と言えなくもない。
猛竜の魔剣サラヴァラック。
炎を司る、あらゆるモノの頂点に位置するとも言える神獣が宿った神剣。その刃が凶暴な程に猛る時。その炎は岩でさえも蒸気と化し、あらゆる存在を塵芥まで焼き滅ぼす。
だが、所有者にしてサラヴァラックの加護と承認を受けた者。
彼を除いて、魔剣サラヴァラックの柄を握る事は許されない。
それが神獣への勝者に対する褒美だとでも言うかのように。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

サラヴァラックの武神
                      第十二話

「これと…これ…後はこれも…」
―何をしている?
「んー?お前に熔かされた師匠の剣の残骸を…ね」
―ふむ?
「これでも貴重なミスリルなんだぜ?」
せめて持って帰って再利用したい。
「クルェ・スルスも曲がっちゃったからなぁ…」
最後のサラヴの一撃。それを受け止めた際に、師匠最大の傑作はわずかに曲がってしまった。
それだけの威力だった…のは確かだし、むしろ折れなかっただけ素晴らしいと言える…のだけど。
師匠に申し訳なくて堪らない。
取り敢えず、剣の形を残していたり、単なるミスリル塊になった分は回収出来たが。
…サラヴの口に投げ込んだ分は、刺さったのを除いて完全に四散して跡形もない。
結局、口を開いて取り出したのも含めて九本分のミスリルを回収出来た。
「…まあこれだけあれば、充分かな」
師匠へ返すクルェ・スルスの補修も出来る筈だし。
―それで、どうするんだ?
「取り敢えず一旦戻らなきゃいけない所があるんだ。先ずは其処へ行こう」
―良いのか?お前の目的には父親の尊厳の奪回もあるのだろう?
其処なら整備された工房もある。そして、それより。
「だからこそ今の俺にどれだけの事が出来るのか確認しなきゃならないんじゃないか」
―むう、それは、そうだが…。
「それに」
と呟いて、剣を大地に叩きつける。
爆音。
巨大な穴が地上にあいたものの、
「ここは荒野だし、どれだけの威力が出てもイマイチ実感しにくいからさ」
―…だな。それが賢明か。
サラヴの同意を得られた所で。
「取り敢えず…」
剣を振るう。
骨も肉も血潮ですらも魔剣に吸収された訳だが、まだ一つだけ残っている。
皮と鱗だ。
―俺の外皮は鉄より丈夫に出来ている。持って行けばかなり重宝するだろうな。
巨大過ぎて全部は持って行けないが、取り敢えず服が五、六着は仕立てられるだけの皮膚を切り取った。
切り取った残りは今しがた作った穴に埋め、取り敢えず頭に一枚バンダナの様に巻きつけると。
俺は山へ向かって引き返した。

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

「ふぅ…」
エリュズニル。
ヴァルの帰りをひたすらに待つイェリルだった…が。
「よー、姉ちゃん。コーヒー二つー」
「はぁぁ…」
「はい、コーヒー二つね」
「ふぅ…」
「お、あんがと」
ちょっとだけ様変わりしていた。
「こっちのオーダーも頼むよー」
「ヴァルガ…」
「えっとな、ランチ三つ…」
「…あぁ…」
「…何でアレで意思の疎通が出来るのじゃ?」
「さあ…」
溜め息で会話しつつそつなく仕事をこなすイェリル。
横合いからそれを眺めるディールとティタは、答えの出ない疑問符を浮かべていた。
「はふぅ…」
「…はよう帰って来い、ヴァルの奴め。気味が悪くて叶わぬ」
「そういう事を仰るものではありませんよ、ティタ様」
「ぬう…」

---------------------------------------------------------------------------------------------------------

最後の山の頂上近くで。
数人の戦士と思しき集団を見かけた。
ここから進んでも目当てであろうサラヴはもう居ないから、無視して進もうとした、のだが。
「おい!」
目ざとく俺を見かけた一人が、声をかけてきた。
「…何か?」
仕方なく、そちらに意識を向ける。
「お前、猛竜の荒野に行ったのか?」
「…ええ」
鬱蒼と茂る木々のお陰と言うか所為と言うか。
俺がダークエルフだという事には気付かれていないらしい。
無論、俺の方も彼らがどういう構成なのか判らないのだが。
「猛竜と戦ったのか!?」
「ええ」
「何人で!?生き残りはお前だけか!?」
正直に言ってもいいが、言っても信用されないだろうし、信用されればされたで敵視されそうだ。
唯でさえ俺はダークエルフ。あまり波風は立てたくない。
「…ええ、まあ」
「そうか…。気を落とさないでくれ。奴は俺達が倒す」
「…」
どう言えばいいんだろう。
取り敢えず曖昧に頷いて。
「では…」
「あ、おい…!」
声をかけられたけれど。
俺はとっとと山を駆け下りた。
彼らはサラヴの居ないあそこで、どうするのだろう。
と。
―おい、ヴァル。
「何?」
―奴等が俺を殺したと言い出したらどうする?
「別にいいんじゃない?」
―おいおい。あんな連中に殺された事にされると俺の沽券に関わるんだが。
「…どっちにしろ状況証拠だけで物的証拠は残らないだろうに」
―お前、だから俺の外皮を埋めたのか!?
「正解。身勝手に竜殺しを名乗られても困る」
―…くくく。探すだけ探して落ち込む奴等の姿が目に映るようだ。
「…意地の悪い奴」


二日ほど走った俺は、ちょっとだけ疲れを感じて近くの町に泊まる事にした。
宿の、自室。
「…ふぅ」
この町の住人はダークエルフと遭った事がないのだろう。
俺の事をダークエルフとは直結しなかったようだ。
それだけ巷のダークエルフ評が悪過ぎると言う事なんだろうが。
―ヴァル。
「んー?」
―何をしているんだ?
「マントをな、作ろうと思ってよ」
―ほう。
俺が裁縫をしているのがそんなに意外なんだろうか。
「親父からこう言った補修や簡単な裁縫は学んでいたんだが…」
―ふむ。中々上手なのだな。
「そりゃな。…後は留め具をミスリルで作れば完成さ」
―留め具か。しかしミスリルを加工出来るような工房はこの町にはあるまい?
「…別に今すぐ必要なモンでもないさ」
―…決戦用、か。
「それで括るつもりもないよ。出来ればその後も使い続けたいからな」
と。
『お客さーん』
部屋の外から声をかけられた。
「はい?」
入って来たのは十代半ばくらいの少女だ。
俺をこの宿に案内してくれたのも彼女。
「お邪魔しまーす」
「どうかしたのかな?」
と、明るい表情を一転させる少女。
「お客さん…剣士さんだよね?」
「ああ」
「あのあの…、お願いがあるんです」
「お願い?」
「…この町に来る山賊を退治してもらえませんか?」
「山賊?」
…ふむ。
これはサラヴの能力を測るいい機会かもしれないな。
「構わないよ」
「本当ですか!?」
「うん。相手は何人かな?」
途端、言いにくそうな顔をする少女。
「えっと…二百人です」
「ふむ、二百人ね」
それくらいなら大して時間もかからないだろう。
「それで、あの…」
「どうしたの?」
再び口ごもる少女。取り敢えず優しく促す。
「…お礼金は…」
「ん?」
「他の戦士さん達は…女性とかお金とか色々所望されてて…、私達はもう殆どお出し出来るモノがないんです」
「あぁ、そんな事」
全然気にも留めてなかった。
「…そうだね。それじゃ、今日の宿泊費をタダにしてもらえるかな?」
「…へ?」
「連中のアジトは判っているのかな?」
「え、ああ、はい」
「それなら明日には乗り込んでアジトごと壊滅させるよ。それでいいかな?」
「えーと、あの…。それじゃ、他の戦士さん達と打ち合わせを…」
「いいよ、そんなの。俺は俺で勝手にやるからさ」
むしろ居られると邪魔だ。
「取り敢えずは明日だね。んじゃ俺は早速眠るとするよ」
「あ、はい…」
釈然としない様子の少女を追い立てて、俺は灯りを消した。
「ちょうどいい時に都合のいい役目が出来たな」
―…試し斬りにはもってこいだな。賊徒など生きていても害にしかならん。
「だな。んじゃ…お休み」
戦うなら戦うで体の疲れをしっかり取らなくちゃいけない。
俺は静かに目を閉じた。

 


続きます


 



--------------------------------------------
上記テキストは 2004年5月17日滑稽さま に頂きました。(06/12改訂)
ありがとうございます。
雨傘日傘